見て下さってる皆様、こんな時間帯ですがおはようございます。
今回は、久しぶりにコインボスの攻略について説明します。
ですので、もしかするとネタバレになる可能性がございますので
ネタバレが嫌な人は、見ないで下さい。

ドラゴンクエストXランキング
第二十回目は、ドラゴンについてです。
このボスは、コイン・カードボスの一つです。
①ドラゴン・・・通常攻撃の威力は、約550前後。
※1・・・全戦闘共通
・しゃくねつ火球【ブレス】・・・指定した敵と周辺にいる敵に炎属性のブレス攻撃。
※威力は、1000 ~ 1100程度。
・熱線砲【特技】・・・一直線上にいる敵に炎属性の攻撃。(※ブレス攻撃では無い。)
※威力は、1000 ~ 1100程度。
※なお、離れれば回避可能である。
・のしかかり【特技】・・・指定した敵と周辺にいる敵に攻撃。
また、敵に少しぶっとび効果を与える。
※少しぶっとび状態になると、技がキャンセルされ、
少しぶっ飛ばされる。(ノックバックする。)
※威力は、500 ~ 520程度。
・連続かみつき【特技】・・・敵1体に攻撃。
※威力は、300 ~ 400程度を2回。
※2・・・HPが減ってからの行動(HPが75%以下になってからランダムで行う。)
・ロックアップ【特殊】・・・「ドラゴロック」を2体召喚する。
・ドラゴロック【特殊】・・・ドラゴンの炎属性の攻撃を受けると発動する。
その際、「ドラゴロック」を中心に十字に交差する。
その十字上にいると、大ダメージを受ける。
※威力は、600 ~ 700程度。
※なお、発動しなかった場合は時間経過で消滅する。
・火炎弾【特技】・・・周辺にいる敵に攻撃。(離れれば、回避可能。)
※威力は、240 ~ 260程度。
・回転アタック【特技】・・・周辺にいる敵に攻撃。(離れれば、回避可能。)
※威力は、900 ~ 920程度。
・はげしいおたけび【特技】・・・前方にいる敵に攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
※ぶっとび状態になると、技がキャンセルされ、
ぶっ飛ばされて、転倒する。
転倒中は、行動出来なくなる。
※3・・・HPが減ってからの行動(HPが50%以下になってからランダムで行う。)
・獄炎の息【特技】・・・一直線上にいる敵に炎属性のブレス攻撃。(離れれば、回避可能。)
また、一定時間の間、地面に「マグマ」が出来る。
※威力は、1000 ~ 1100程度。
※「マグマ」の威力は、380 ~ 400程度。
・・・Ver5.0に追加されたボスです。
なお、このボスの討伐報酬は「竜のうろこ」です。
「竜のうろこ」は、被ダメージ量を30減らします。
また、最大HPが増えるので、欲しい人は是非集めましょう。
また、このボスは、通常攻撃を含めて一撃一撃が強いです。
その為、耐性を整えていないと一撃で倒される可能性が多く、全滅する恐れもあります。
ですが、「炎耐性」が付いた防具を装備すると、被ダメージ量が減ります。
ですので、「炎耐性」が付いた防具を装備して挑みましょう。
(もし、ゴールドに余裕が無い人は「ブレス耐性」が付いた防具を装備しましょう。)
今回のコインボスは、これといった状態異常は使ってきません。
その代わりに、HPがかなり多いので倒すのに時間が掛かってしまいます。
ですので、出来れば、「魔法戦士」を中心とした火力寄りの構成で戦いましょう。
※私のオススメの構成は、戦士・バトルマスター・魔法戦士・僧侶です。
もし、安定構成で行きたい場合は、戦士・バトルマスター・賢者・僧侶で挑みましょう。

・・・まあ、こんな感じですw
一旦は、ここまで。
午後からは、商品売れ行き状況についての記事を書きます。
ではでは^^
↓こんな感じで頑張りますw1日1回の応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回は、久しぶりにコインボスの攻略について説明します。
ですので、もしかするとネタバレになる可能性がございますので
ネタバレが嫌な人は、見ないで下さい。
ドラゴンクエストXランキング
第二十回目は、ドラゴンについてです。
このボスは、コイン・カードボスの一つです。
①ドラゴン・・・通常攻撃の威力は、約550前後。
※1・・・全戦闘共通
・しゃくねつ火球【ブレス】・・・指定した敵と周辺にいる敵に炎属性のブレス攻撃。
※威力は、1000 ~ 1100程度。
・熱線砲【特技】・・・一直線上にいる敵に炎属性の攻撃。(※ブレス攻撃では無い。)
※威力は、1000 ~ 1100程度。
※なお、離れれば回避可能である。
・のしかかり【特技】・・・指定した敵と周辺にいる敵に攻撃。
また、敵に少しぶっとび効果を与える。
※少しぶっとび状態になると、技がキャンセルされ、
少しぶっ飛ばされる。(ノックバックする。)
※威力は、500 ~ 520程度。
・連続かみつき【特技】・・・敵1体に攻撃。
※威力は、300 ~ 400程度を2回。
※2・・・HPが減ってからの行動(HPが75%以下になってからランダムで行う。)
・ロックアップ【特殊】・・・「ドラゴロック」を2体召喚する。
・ドラゴロック【特殊】・・・ドラゴンの炎属性の攻撃を受けると発動する。
その際、「ドラゴロック」を中心に十字に交差する。
その十字上にいると、大ダメージを受ける。
※威力は、600 ~ 700程度。
※なお、発動しなかった場合は時間経過で消滅する。
・火炎弾【特技】・・・周辺にいる敵に攻撃。(離れれば、回避可能。)
※威力は、240 ~ 260程度。
・回転アタック【特技】・・・周辺にいる敵に攻撃。(離れれば、回避可能。)
※威力は、900 ~ 920程度。
・はげしいおたけび【特技】・・・前方にいる敵に攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
※ぶっとび状態になると、技がキャンセルされ、
ぶっ飛ばされて、転倒する。
転倒中は、行動出来なくなる。
※3・・・HPが減ってからの行動(HPが50%以下になってからランダムで行う。)
・獄炎の息【特技】・・・一直線上にいる敵に炎属性のブレス攻撃。(離れれば、回避可能。)
また、一定時間の間、地面に「マグマ」が出来る。
※威力は、1000 ~ 1100程度。
※「マグマ」の威力は、380 ~ 400程度。
・・・Ver5.0に追加されたボスです。
なお、このボスの討伐報酬は「竜のうろこ」です。
「竜のうろこ」は、被ダメージ量を30減らします。
また、最大HPが増えるので、欲しい人は是非集めましょう。
また、このボスは、通常攻撃を含めて一撃一撃が強いです。
その為、耐性を整えていないと一撃で倒される可能性が多く、全滅する恐れもあります。
ですが、「炎耐性」が付いた防具を装備すると、被ダメージ量が減ります。
ですので、「炎耐性」が付いた防具を装備して挑みましょう。
(もし、ゴールドに余裕が無い人は「ブレス耐性」が付いた防具を装備しましょう。)
今回のコインボスは、これといった状態異常は使ってきません。
その代わりに、HPがかなり多いので倒すのに時間が掛かってしまいます。
ですので、出来れば、「魔法戦士」を中心とした火力寄りの構成で戦いましょう。
※私のオススメの構成は、戦士・バトルマスター・魔法戦士・僧侶です。
もし、安定構成で行きたい場合は、戦士・バトルマスター・賢者・僧侶で挑みましょう。

・・・まあ、こんな感じですw
一旦は、ここまで。
午後からは、商品売れ行き状況についての記事を書きます。
ではでは^^
↓こんな感じで頑張りますw1日1回の応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。