見て下さってる皆様、こんな時間帯ですがこんばんは。
今回は、ピラミッドについての記事を書きます。
なお、このコンテンツは2ndを導入しなければ遊べませんのでご注意して下さい。
まず最初に、教官から話があります。

待っててくれたみんな、遅くなったな。他の仲間から聞いたぞ。
第8層も、時間は掛かるがもう勝てると。・・・強くなったな。
今日は、第9層のクリアの仕方を説明しようじゃないか!では、行くぞ!!
今回は、ピラミッドについての記事を書きます。
なお、このコンテンツは2ndを導入しなければ遊べませんのでご注意して下さい。
まず最初に、教官から話があります。

待っててくれたみんな、遅くなったな。他の仲間から聞いたぞ。
第8層も、時間は掛かるがもう勝てると。・・・強くなったな。
今日は、第9層のクリアの仕方を説明しようじゃないか!では、行くぞ!!
おお、教官が褒めましたねw
さて、この調子で最後の説明をさせて頂きます。
ピラミッドの第9層では、下記のモンスターが出現します。
また、各モンスターの通常攻撃以外の行動の詳細も記載しています。
(【】は、類似している魔物の名前です。)
※青字は、こちら側に影響がある呪文や技です。
※紫字は、ボスです。
①秘宝の使い魔【やみしばり】
・スクルト【呪文】・・・味方全体の守備力が1段階上がる。
・ピオリム【呪文】・・・味方全体の素早さが1段階上がる。
・マジックバリア【呪文】・・・味方全体の呪文耐性が1段階上がる。
・ルカナン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵の守備力を1段階下げる。
・ボミオス【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵の素早さを1段階下げる。
・ディバインスペル【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵の呪文耐性を1段階下げる。
②ファラオ・デス【ワイトキング】
・魔力かくせい【特技】・・・自身の攻撃魔力が2段階上がる。
・マホカンタ【呪文】・・・味方1体を呪文反射状態にする。
※呪文反射状態になると、全ての呪文が反射される。
・ドルマドン【呪文】・・・敵1体に闇属性の呪文攻撃。
・イオグランデ【呪文】・・・周辺にいる敵に光属性の呪文攻撃。
③ファラオ・エレフ【ガネーシャエビル】
・ルカナン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵の守備力を1段階下げる。
・はげしいおたけび【特技】・・・前方の敵に攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
※ぶっとび状態になると、一定時間動けなくなる。
・はげしく切りつける【特技】・・・敵1体に4回攻撃。
④ファラオ・ガル【ガルバ】
・とびかかり【特技】・・・敵1体を攻撃する。
⑤ファラオ・ゴル【ゴルバ】
・混乱攻撃【特技】・・・敵1体を攻撃する。たまに混乱効果が発生する。
※混乱状態になると、操作不可になる。
・マヒ攻撃【特技】・・・敵1体を攻撃する。たまにマヒ効果が発生する。
※マヒ状態になると、動けなくなる。
・あんこくのきり【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に幻惑効果を与える。
また、攻撃力と攻撃魔力を1段階下げる。
※呪い状態になると、最大HPが減る。
⑥ファラオ・ゴレム【ゴーレム】
・超ちからため【特技】・・・自身をスーパハイテンション状態にする。
・におうだち【特技】・・・自身が味方が受けるダメージや状態異常を全て受ける。
⑦ファラオ・ナジャ【バリクナジャ】
・バイキルト【呪文】・・・味方1体の攻撃力が2段階上がる。
・ジゴデイン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に雷属性の呪文攻撃。
⑧ファラオ・ルドラ【メカバーン】
・ふみつける【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に攻撃。
・ミサイル【特技】・・・周辺にいる敵にHPの75%分のダメージを与える。
⑨ファラオ・ラー【キングリザード】
・竜眼【特技】・・・自身を物理 or 呪文無効状態にする。
・もえさかる炎【ブレス】・・・指定した敵と周辺の敵に炎属性のブレス攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
さらに、敵に怯え効果を与える。
※ぶっとび状態になると、一定時間動けなくなる。
※怯え状態になると、一定時間動けなくなる。
⑩ファラオ・ヘッド【ゴードンヘッド】
・サンドブレス【ブレス】・・・指定した敵と前方の敵に土属性のブレス攻撃。
・ランドインパクト【特技】・・・周囲にいるの敵に土属性の攻撃。
また、敵に少しぶっとび効果を与える。
※少しぶっとび状態になると、
技がキャンセルされる。
・あやしいひとみ【特技】・・・敵1体に眠り効果を与える。
※眠り状態になると、動けなくなる。
⑪ファラオの右手【?】
・ファラオの呪い【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にミイラ化効果を与える。
※ミイラ化状態になると、行動できなくなる。
・たたきつぶし【特技】・・・周囲にいる敵に攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
※ぶっとび状態になると、一定時間動けなくなる。
⑫ファラオの左手【?】
・ザオリク【呪文】・・・味方1体をHP半分で確実に復活させる。
※ミイラ化状態になると、行動できなくなる。
⑬ファラオ・ニビス【守護者ラズバーン】
・一刀両断【特技】・・・敵1体に即死級の攻撃。
・かぶと割り【特技】・・・敵1体に攻撃。また、守備力を1段階下げる。
・ぶんまわし【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に攻撃。
・はげしいおたけび【特技】・・・前方の敵に攻撃。
また、敵にぶっとび効果を与える。
さらに、敵に怯え効果を与える。
※ぶっとび状態になると、一定時間動けなくなる。
※怯え状態になると、一定時間動けなくなる。
・最後の審判【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にピラミッド化効果を与える。
※ピラミッド化状態になると、一定時間動けなくなる。
また、良い効果を全て消す。
⑭ファラオ・ヘルマ【妖女ジュリアンテ】
・ボディーガード呼び【特技】・・・自身にボディーガードを呼ぶ。
※ボディーガードが全ての攻撃技を身代わりする。
・双竜打ち【特技】・・・敵1体に2回攻撃。
・ゴールドシャワー【特技】・・・周辺にいる敵に即死級の攻撃。
・テンプテーション【特技】・・・周辺にいる敵に攻撃。
また、敵に魅了効果を与える。
※魅了状態になると、仲間に攻撃し始める。
・魔女のまなざし【特技】・・・敵1体に攻撃。
また、敵に魅了効果を与える。
※魅了状態になると、仲間に攻撃し始める。
・呪いの踊り【特技】・・・周辺にいる敵に呪い効果を与える。
※呪い状態になると、一定時間毎にHPとMPが1減る。
・零の洗礼【特技】・・・敵1体の良い効果を全て消す。
⑮ファラオ・カーメン【災厄の王】
・ファラオの召喚【特技】・・・味方1体をHP半分で確実に復活させる。
・スフィンクスの咆哮【特技】・・・指定した敵と直線上の敵に攻撃。
・ふりおろし【特技】・・・指定した敵と直線上の敵に攻撃。(回避可能)
・太陽神の鉄槌【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にいる敵に攻撃。
また、敵に即死効果を与える。
※即死状態になると、HP関係なく倒れる。
・ジゴスパーク【特技】・・・周辺にいる敵に雷属性の攻撃。
また、マヒ効果を与える。
※マヒ状態になると、一定時間動けなくなる。
・はげしいおたけび【特技】・・・前方の敵に攻撃。
また、敵に怯え効果を与える。
※怯え状態になると、一定時間動けなくなる。
上記の中で特に気を付けなくてはならない敵が3体います。

1匹目は、ファラオ・ルドラです。この敵は、守備力がかなり高いです。
また、たまに使用する「ミサイル」が強力で、場合によっては戦闘が長引きます。
他の敵がいる場合は、早めに回復を行いましょう。

2匹目は、ファラオ・ニビスです。この敵は、攻撃力がかなり高いです。
特に「一刀両断」をされると瀕死状態になり、場合によっては全滅する恐れがあります。

3匹目は、ファラオ・ヘルマです。この敵は、様々な攻撃を仕掛けてきます。
特に「ゴールドシャワー」がかなり強く、場合によっては全滅する恐れがあります。

最後まで戦うと、写真のように「ファラオ・カーメン」というボスが出現します。
このボスの一番気を付けなくてはならない事があります。
それは、「ファラオの召喚」で仲間を復活させる事です。
この行動を行われると、ただでさえ高火力の攻撃を仕掛けてくるのに
他のファラオの攻撃が加わると、場合によっては全滅する事があります。
(特に、「ファラオ・ヘルマ」が復活すると高確率で全滅します。)
オススメの構成としては、こちらも高火力の構成で行きましょう。
この層では、敵の出現が他の層よりもかなり早いです。
ですので、一気に敵を倒さないと押されて負けてしまいます。
なお、Lv.90代になってもかなり強いですので、気を抜かずに戦いましょう。
一旦は、ここまで。
この後はピラミッドの攻略に関する簡易表を作成します。
ではでは^^
↓一応、各層の説明は終わりました。応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。