読んで下さっている皆様、こんな時間帯ですがこんばんは。
今回は各職人別の私なりのオススメの楽しみ方を書きます。
ただし、このような仕方で必ずしも☆3が出来るとは限りません。
その事を踏まえた上で、見て下さい^^
第二十四回目は、防具鍛冶職人の必殺の正しい(?)使い方について書きます。
また、今回の写真のモデルは「くろがねのよろい上【Lv.42】」です。
防具鍛冶職人も、ある程度叩いていると低確率で必殺が来ます。

必殺が出た際の画面です。
ですが、ここでは使用せず先に削りましょう。

写真のように、ここまで削りましょう。この後に必殺を使用しましょう。

使用すると写真のように演出が生じます。
ここからは、「超4連打ち」をしましょう。必殺状態だと全て会心になります。
会心の場合は、ゲージが緑のラインを超えずにキッチリ止まります。

そして、写真のように綺麗に完成します。

それでも☆2しか出来ませんでしたwこの職人だけに限った事ではありませんが、
必殺が来たからといって必ず☆3が出来るとは限りません。
ですので、余り期待はしないようにしましょう。
(もっとも、私が下手なだけなのかもしれませんがw)
・・・さて、一旦ここまで。
何か分からない事がございましたら、コメントをください^^
この後は、魚図鑑についての記事を書きます。
ではでは^^
↓どの鍛冶職人でも同じですが必殺が来た場合は、ある程度叩いてから使用しましょう。
応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回は各職人別の私なりのオススメの楽しみ方を書きます。
ただし、このような仕方で必ずしも☆3が出来るとは限りません。
その事を踏まえた上で、見て下さい^^
第二十四回目は、防具鍛冶職人の必殺の正しい(?)使い方について書きます。
また、今回の写真のモデルは「くろがねのよろい上【Lv.42】」です。
防具鍛冶職人も、ある程度叩いていると低確率で必殺が来ます。

必殺が出た際の画面です。
ですが、ここでは使用せず先に削りましょう。

写真のように、ここまで削りましょう。この後に必殺を使用しましょう。

使用すると写真のように演出が生じます。
ここからは、「超4連打ち」をしましょう。必殺状態だと全て会心になります。
会心の場合は、ゲージが緑のラインを超えずにキッチリ止まります。

そして、写真のように綺麗に完成します。

それでも☆2しか出来ませんでしたwこの職人だけに限った事ではありませんが、
必殺が来たからといって必ず☆3が出来るとは限りません。
ですので、余り期待はしないようにしましょう。
(もっとも、私が下手なだけなのかもしれませんがw)
・・・さて、一旦ここまで。
何か分からない事がございましたら、コメントをください^^
この後は、魚図鑑についての記事を書きます。
ではでは^^
↓どの鍛冶職人でも同じですが必殺が来た場合は、ある程度叩いてから使用しましょう。
応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。