見て下さってる皆様、こんな時間帯ですがおはようございます。
今回は、邪神の宮殿の攻略について説明します。
ですので、もしかするとネタバレになる可能性がございますので
ネタバレが嫌な人は、見ないで下さい。

ドラゴンクエストXランキング
第四回目は、魔幻の覇王軍(一獄・四獄)についてです。
このボスは、邪神の宮殿ボスの一つです。
①魔幻の芸術家・・・通常攻撃時、攻撃力と守備力を2段階下げる事がある。
さらに、全属性耐性を低下させる事がある。
※1・・・全戦闘共通
・不浄の領域【特殊】・・・敵味方関係なく全員が状態異常になりやすくなる。
※開幕時に行う。また、戦闘が終わるまで消えない。
・魔力回復【特技】・・・自身のMPが満タンまで回復する。
・メラガイアー【呪文】・・・敵1体に炎属性の呪文攻撃。
・マヒャデドス【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に氷属性の呪文攻撃。
・ジゴデイン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に雷属性の呪文攻撃。
・マダンテ【呪文】・・・周辺にいる敵に光属性の呪文攻撃。
※威力は、9999である。
・念じボール【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にランダムに闇属性の連続6回攻撃。
また、敵に呪い効果を与える。
※呪い状態になると、最大HPが減る。
・怨嗟はどう【特技】・・・前方にいる敵に攻撃。
また、敵に猛毒効果を与える。
さらに、敵にマヒ効果を与える。
他にも、敵の全属性耐性を下げる。
※猛毒状態になると、HPが一定時間毎に90減る。
※マヒ状態になると、一定時間動けなくなる。
・いてつくはどう【特技】・・・指定した敵と前方の敵の良い効果を全て消す。
※2・・・HPが減ってからの行動(70%以下)
・神速メラガイアー【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に炎属性の連続3回のランダム呪文攻撃。
※HPが50%以下になると、必ず暴走する。
・連続ドルマドン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に闇属性の連続3回のランダム呪文攻撃。
※HPが50%以下になると、必ず暴走する。
・冥府の地鳴り【特技】・・・広範囲の敵に現HPの80%分のダメージ。
(ジャンプで、回避可能。)
また、敵に移動速度低下効果を与える。
さらに、敵の全属性耐性を下げる。
※移動速度低下状態になると、
一定時間移動が遅くなる。
※3・・・HPが減ってからの行動(50%以下)
・ギラグレイド【呪文】・・・指定した敵と一直線上の敵に炎属性の呪文攻撃。
・闇の流星【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に闇属性の即死級の攻撃。
また、敵に感電効果を与える。
※感電状態になると、対象者と周辺にいる者に
ターン毎にダメージを与える。
・不浄の魔力【特技】・・・地面に設置する。約10秒後に攻撃。
また、下記のステータスを1段階下げる。
※攻撃力・守備力・ブレス耐性・呪文耐性。
また、素早さのみ2段階下げる。
※4・・・HPが減ってからの行動(25%以下)
・邪念じボール【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にランダムに闇属性の連続6回攻撃。
また、敵に呪い効果を与える。
さらに、与えたダメージの50%分だけHPが回復する。
※呪い状態になると、最大HPが減る。
②ワイルドフォビズム
※1・・・全戦闘共通
・バイキルト【呪文】・・・味方1体の攻撃力が2段階上がる。
・印象派のヒトミ【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に攻撃。
また、敵に魅了効果を与える。
※魅了状態になると、仲間に攻撃し始める。
・ゴシック式ナイフ【特技】・・・前方にいる敵にランダムに連続8回攻撃。
また、攻撃力を1段階下げる。
※2・・・HPが減ってからの行動(50%以下)
・仲間を呼ぶ【特技】・・・「魔幻の騎士」と「魔幻の剣士」を各1体ずつ呼ぶ。
・灼熱の邪視【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に炎属性の攻撃。
また、敵の炎耐性を下げる。
③魔幻の騎士・・・「ワイルドフォビズム」によって呼び出される。
・キメている【特技】・・・特に何も起きない。(無駄行動。)
・ベタン【呪文】・・・敵1体に最大HP75%分の威力を与える呪文攻撃。
また、敵の素早さを1段階下げる。
・ぶきみなコウモリ【特技】・・・指定した敵と前方の敵に攻撃。
また、敵の呪文耐性を1段階下げる。
・ジゴスパーク【特技】・・・周辺にいる敵に雷属性の攻撃。
また、敵にマヒ効果を与える。
※マヒ状態になると、動けなくなる。
・痛恨の一撃【特技】・・・敵1体に守備力無視の攻撃。
④魔幻の剣士・・・「ワイルドフォビズム」によって呼び出される。
・キメている【特技】・・・味方全体のテンションを1段階上げる。
・ラリホーマ【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に眠り効果を与える。
※眠り状態になると、一定時間動けなくなる。
・ぶきみなコウモリ【特技】・・・指定した敵と前方の敵に攻撃。
また、敵の呪文耐性を1段階下げる。
・痛恨の一撃【特技】・・・敵1体に守備力無視の攻撃。
・・・Ver3.3後期から追加されたボスですw
なお、パーティ同盟ですので、どの攻撃技も即死級になってます。
また、これらのボスは攻撃技の威力が高いですが、それ以上に状態異常が強力です。
特に、魔幻の芸術家による「怨嗟はどう」は、確実に猛毒とマヒが発生します。
また、ワイルドフォビズムによる「印象派のヒトミ」は、確実に魅了が発生します。
その為、味方に攻撃されて最悪の場合、味方によって全滅する恐れがあります。
ですので、難しいですが極力「キラキラポーン」を使用したり、避けたりしましょう。
(なお、「呪い」耐性は、絶対に付けましょう。)
さらに、呪文を中心に属性攻撃が多彩です。
ですので、呪文耐性や属性耐性を上げてから戦いに挑みましょう。
(装備面で難しい場合は、「ファイアタルト」などの料理も使用しましょう。)
そして、常に周りのメンバーを道連れにしないように、固まらずに戦いましょう。

・・・まあ、こんな感じですw
一旦は、ここまで。
午後からは、商品売れ行き状況についての記事を書きます。
ではでは^^
↓こんな感じで頑張りますw1日1回の応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回は、邪神の宮殿の攻略について説明します。
ですので、もしかするとネタバレになる可能性がございますので
ネタバレが嫌な人は、見ないで下さい。
ドラゴンクエストXランキング
第四回目は、魔幻の覇王軍(一獄・四獄)についてです。
このボスは、邪神の宮殿ボスの一つです。
①魔幻の芸術家・・・通常攻撃時、攻撃力と守備力を2段階下げる事がある。
さらに、全属性耐性を低下させる事がある。
※1・・・全戦闘共通
・不浄の領域【特殊】・・・敵味方関係なく全員が状態異常になりやすくなる。
※開幕時に行う。また、戦闘が終わるまで消えない。
・魔力回復【特技】・・・自身のMPが満タンまで回復する。
・メラガイアー【呪文】・・・敵1体に炎属性の呪文攻撃。
・マヒャデドス【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に氷属性の呪文攻撃。
・ジゴデイン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に雷属性の呪文攻撃。
・マダンテ【呪文】・・・周辺にいる敵に光属性の呪文攻撃。
※威力は、9999である。
・念じボール【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にランダムに闇属性の連続6回攻撃。
また、敵に呪い効果を与える。
※呪い状態になると、最大HPが減る。
・怨嗟はどう【特技】・・・前方にいる敵に攻撃。
また、敵に猛毒効果を与える。
さらに、敵にマヒ効果を与える。
他にも、敵の全属性耐性を下げる。
※猛毒状態になると、HPが一定時間毎に90減る。
※マヒ状態になると、一定時間動けなくなる。
・いてつくはどう【特技】・・・指定した敵と前方の敵の良い効果を全て消す。
※2・・・HPが減ってからの行動(70%以下)
・神速メラガイアー【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に炎属性の連続3回のランダム呪文攻撃。
※HPが50%以下になると、必ず暴走する。
・連続ドルマドン【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に闇属性の連続3回のランダム呪文攻撃。
※HPが50%以下になると、必ず暴走する。
・冥府の地鳴り【特技】・・・広範囲の敵に現HPの80%分のダメージ。
(ジャンプで、回避可能。)
また、敵に移動速度低下効果を与える。
さらに、敵の全属性耐性を下げる。
※移動速度低下状態になると、
一定時間移動が遅くなる。
※3・・・HPが減ってからの行動(50%以下)
・ギラグレイド【呪文】・・・指定した敵と一直線上の敵に炎属性の呪文攻撃。
また、敵に感電効果を与える。
※感電状態になると、対象者と周辺にいる者に
ターン毎にダメージを与える。
・不浄の魔力【特技】・・・地面に設置する。約10秒後に攻撃。
また、下記のステータスを1段階下げる。
※攻撃力・守備力・ブレス耐性・呪文耐性。
また、素早さのみ2段階下げる。
※4・・・HPが減ってからの行動(25%以下)
・邪念じボール【特技】・・・指定した敵と周辺の敵にランダムに闇属性の連続6回攻撃。
また、敵に呪い効果を与える。
さらに、与えたダメージの50%分だけHPが回復する。
※呪い状態になると、最大HPが減る。
②ワイルドフォビズム
※1・・・全戦闘共通
・バイキルト【呪文】・・・味方1体の攻撃力が2段階上がる。
・印象派のヒトミ【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に攻撃。
また、敵に魅了効果を与える。
※魅了状態になると、仲間に攻撃し始める。
また、攻撃力を1段階下げる。
※2・・・HPが減ってからの行動(50%以下)
・灼熱の邪視【特技】・・・指定した敵と周辺の敵に炎属性の攻撃。
また、敵の炎耐性を下げる。
③魔幻の騎士・・・「ワイルドフォビズム」によって呼び出される。
・キメている【特技】・・・特に何も起きない。(無駄行動。)
・ベタン【呪文】・・・敵1体に最大HP75%分の威力を与える呪文攻撃。
また、敵の素早さを1段階下げる。
・ぶきみなコウモリ【特技】・・・指定した敵と前方の敵に攻撃。
また、敵の呪文耐性を1段階下げる。
・ジゴスパーク【特技】・・・周辺にいる敵に雷属性の攻撃。
また、敵にマヒ効果を与える。
※マヒ状態になると、動けなくなる。
・痛恨の一撃【特技】・・・敵1体に守備力無視の攻撃。
④魔幻の剣士・・・「ワイルドフォビズム」によって呼び出される。
・キメている【特技】・・・味方全体のテンションを1段階上げる。
・ラリホーマ【呪文】・・・指定した敵と周辺の敵に眠り効果を与える。
※眠り状態になると、一定時間動けなくなる。
・ぶきみなコウモリ【特技】・・・指定した敵と前方の敵に攻撃。
また、敵の呪文耐性を1段階下げる。
・痛恨の一撃【特技】・・・敵1体に守備力無視の攻撃。
・・・Ver3.3後期から追加されたボスですw
なお、パーティ同盟ですので、どの攻撃技も即死級になってます。
また、これらのボスは攻撃技の威力が高いですが、それ以上に状態異常が強力です。
特に、魔幻の芸術家による「怨嗟はどう」は、確実に猛毒とマヒが発生します。
また、ワイルドフォビズムによる「印象派のヒトミ」は、確実に魅了が発生します。
その為、味方に攻撃されて最悪の場合、味方によって全滅する恐れがあります。
ですので、難しいですが極力「キラキラポーン」を使用したり、避けたりしましょう。
(なお、「呪い」耐性は、絶対に付けましょう。)
さらに、呪文を中心に属性攻撃が多彩です。
ですので、呪文耐性や属性耐性を上げてから戦いに挑みましょう。
(装備面で難しい場合は、「ファイアタルト」などの料理も使用しましょう。)
そして、常に周りのメンバーを道連れにしないように、固まらずに戦いましょう。

・・・まあ、こんな感じですw
一旦は、ここまで。
午後からは、商品売れ行き状況についての記事を書きます。
ではでは^^
↓こんな感じで頑張りますw1日1回の応援宜しくお願いします。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。